そろそろ仕事始めですが、
なかなかやる気が出ない

という方も多いかと(_ _;)
でも、考えるよりも先に
行動するコトが出来れば、
やる気が出ない状態にはならないようデス

【どうしてもやる気がでない時に自らを奮い立たせる方法】
脳には側坐核という部分があります。
やる気というのは、この側坐核がポイントになります。
この側坐核というのが働き、脳内物資が出ると
やる気がでてくるというメカニズムになっています。
しかし、この側坐核というのは、
「作業をすると活発に動き出す」という傾向にあります。
作業興奮と呼ばれたりしますが、
興奮すると脳内物質がでるのです。
つまり、やる気がなくても行動をしてしまえば、
やる気がだんだん出てくるということになります。
しかし、やる気がないから行動できない、
だからやる気がでない、というので
ダメなループに入ってしまい
無気力になってしまうのです。
やる気を出すには、「無理矢理にでも
行動する」ことが大事ということです。
要は「行動をしないとやる気がでないから、
無理矢理にでも行動するきっかけを作る」
ということだけです。
とのコト。
記事には自分を無理矢理にでも
行動させる方法を紹介されているので、
行動出来なくて悩んでいる方は
読んでみるといいかも。
まずは行動

頑張りましょう

秦野市の骨盤矯正専門の整体院!
妊娠中と産後の整体もお任せ下さい。