2021年01月07日

悩む前に電話しよう


身のまわりにいる高齢者の方がケガをしたり、
突然苦しみだしたりした場合、どの程度の症状なら
救急車を呼ぶべきか?というのは判断が難しいですよね左斜め下

【高齢者の体調異変が生じた時や
 ケガをした時に救急車を呼ぶべきケースとは?】


【胸や背中】
・突然の激痛
・急な息切れ、呼吸困難
・旅行などの後に痛み出した
・痛む場所が移動する

【お腹】
・突然の激痛
・血を吐く

ほかにも

1.意識がない(返事がない)時
2.おかしい(もうろうとしている)時
3.冷や汗をともなう吐き気をもよおした時
4.けいれんが止まらない時
5.大量の出血をともなう怪我
6.広い範囲に渡って火傷をした時
7.物を喉につまらせた時
8.交通事故や転倒、転落で強い衝撃を受けた時

などは、迷わず救急車を要請しましょう。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
顔や頭、手足の異変も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



1都3県に緊急事態宣言が出された今だからこそ、
余計に救急車を呼ぶのは悩んでしまいますが、
緊急性が高い時は迷わずに呼ぶべきなのですが、
それでも判断に悩むことは有るはず。

そんな時はリンク先の記事にも書かれていますが、
1人で考えずに一刻も早くスマホで#7119を押して
救急相談センターに相談すべきexclamation×2

突然の怪我や病気は緊急性が高ければ、
時間を無駄にすることは出来ないので
迷ったらすぐに#7119に掛けれるように
スマホに登録しておけば安心かと。

イザという時にすぐに行動できるように
心掛けておきましょうひらめき



スマホ首、巻き肩、猫背など
姿勢の歪みの解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





posted by 秦野の整体師 at 23:30| 神奈川 | Comment(0) | 防災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月13日

しなやかな血管がいいな♪


血圧が高くなるということは、
血管の柔軟性が失われてきたサインあせあせ(飛び散る汗)

これに対して降圧剤を使うということは
老朽化して硬くなったゴムホースがひび割れないように
蛇口を締め気味にするようなものなのですが、
出来ればホースそのものの柔軟性を取り戻して
蛇口は締めずにいたいですよね(@_@;)

だから大事なのは薬で血圧を下げることではなくて
日頃からおこなう適度な運動や生活の改善により、
血管の柔軟性を少しでも取り戻すことです左斜め下

【「高いと危険」ではない? 
 血圧、コレステロール、血糖値“正常値信仰”のワナ】


「降圧剤を飲んで血圧を20以上も下げると、
10程度に下げたケースと比較して、
死亡率が1.5倍になるという製薬会社のデータがあります。
薬で無理やり血流を抑えるので、
脳梗塞(こうそく)が増えるのです」

血圧が上がって一番心配なのは脳内出血だが、
1960年ごろからその数は一貫して減っている。
栄養状態がよくなり、血管が丈夫になったことが考えられる。
もちろん血圧が高すぎる人は治療が必要だが、
薬によって脳梗塞が増えているのであれば本末転倒だ。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
コレステロールや血糖値についても説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



まずは出来るだけ座る時間を減らす為に
テレビを見る時には足踏みをしてみたり、
パソコンも高い位置に置いて立ったままで
おこなえるようにしたりするなどして
座らない生活を心掛けるのが大事ですが、
無理のないレベルで。

運動は特に下半身を中心に動かしたいので
家の中で踵を上げ下げを繰り返したり、
足踏みやスキップ、スクワットなどもおすすめ。

年齢や体力にあわせて歩いたり走ったり、
さまざまな動きを取り入れたいですよねグッド(上向き矢印)

それから全身の柔軟性を維持する為の
ストレッチや体操をこまめにおこない、
休息の為のゆとりのある入浴時間と
十分な睡眠時間の確保も大切眠い(睡眠)

食事も過剰な塩分を避けるだけでなく、
タンパク質が豊富な肉や魚、大豆などの豆類を
積極的に摂るのも忘れずにexclamation×2
ただし加工肉や脂肪分は避けるべき。

そして野菜や果物もシッカリ食べて
ビタミン、ミネラル、食物繊維を摂り、
腸内環境も良くしておきたいですよね(^^♪

出来るだけ薬に頼らないで、
健康を維持できるように
頑張りましょうひらめき




秦野市で産後の骨盤矯正するなら
秦野カイロ治療院





posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月06日

歯応えのある食感は美味の1つ


現代人は顎が弱いとか、軟らかいものばかり食べて
噛む回数が減っているといわれてもピンとこない方も
具体的な数字で表現されるとドキッとするかも左斜め下

【噛むことと老化の関係】

戦前では一回の食事に22分の時間をかけ、
1420回の咀嚼の回数でした。それに対して現代は、
11分の時間で620回の咀嚼の回数です。ほぼ半分以下ですね。

かなり驚きです。戦前の半分にまで短く早くなっているとは。

それにもかかわらず、摂取カロリーや
食べる量は戦前の数倍にもなっています!

しかも圧倒的に軟らかい食べものが増えました。
噛まなくても飲み込めるものが増えました。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
咀嚼回数が減ることによる悪影響も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



食事の時は咀嚼する回数を増やして、
ゆっくり味わうことを意識して食べるべき。
あまり噛まずに飲み物などで流し込むのはNGたらーっ(汗)

それから咀嚼回数を増やすことも大事だけれど、
噛み応えのある食品を選んで食べることも
とても大切なポイントですよねグッド(上向き矢印)

自分が好きな食材だとたとえば、
切り干し大根、生キャベツ、キノコ類、ジャコ、
イカ、タコ、ナッツ類などは歯応えがありますよね。

軟らかくて食べやすいものは美味しいけれど、
歯応えのある食感からくる美味も
忘れちゃダメ(^_^;)

咀嚼や嚥下する力が弱くならないように
良く噛んで健康を維持できるように
頑張りましょうひらめき




秦野市で腰痛を解消するなら
骨盤矯正の秦野カイロ治療院





posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月02日

美味しい寄せ鍋が食べたいな♪


寒くなり始めると鍋物が食べたくなりますが、
旬の野菜を見るともっと食べたくなりますよね左斜め下

【秋の味覚、11月の旬を楽しもう。
 定番を超えたサバサンドに挑戦!】


・11月の旬の野菜
きのこや葉物、根野菜も美味しい季節です。
こんにゃく、あずきなども旬ですね。

えのき、エリンギ、しいたけ、なめこ(天然もの)、
長芋、サツマイモ、里芋、じゃがいも、むかご、
かぶ、大根、にんじん、レンコン、かぼちゃ、
ぎんなん、カリフラワー、ブロッコリー、
くわい、ゆりね、ゴボウ、春菊、青梗菜、
長ネギ、野沢菜、白菜、ホウレンソウ、
ルッコラ、さんしょう


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
11月の旬の魚と海産物も書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



スーパーで秋の食材が並んでいると
何を見ても美味しそうに見えるし、
実際に食べても美味しく感じますよね(^^♪

身体を温める秋の食材を美味しく食べて
冷えに負けないように頑張りましょうひらめき




むち打ち、寝違いなどの
首や背中の痛みを解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック






posted by 秦野の整体師 at 21:53| 神奈川 ☔| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月26日

柿くへば頭痛やむかも二日酔い!?


柿といえば、ビタミンCが豊富なことで有名ですが、
医者が青くなるとまで言われる健康効果の高さは
その他の栄養素も活躍するからですよね左斜め下

【10月26日は「柿の日」
 柿が赤くなると医者が青くなる?】


柿には、クリプトキサンチンや
リコピンなどのカロテノイドも含まれていて、
これらは老化防止などに効果が期待できます。

柿に含まれているタンニンの一種には、
アルコールの有害な作用を抑える作用が期待でき、
柿は二日酔いの予防や緩和にも役立ちます。

秋が深まり、焼酎のお湯割りや
燗酒がおいしいこの季節、
「飲む前にまず柿」を習慣化すると、
二日酔いを予防できるかもしれません。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
柿の日の由来について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



寒い時におすすめなのが「焼き柿」るんるん

焼くと甘みが増すだけではなくて
血流を良くし、むくみや冷えに効果があると
いわれている「シトルリン」というアミノ酸も
増えるそうなので健康効果倍増かもexclamation&question

柿を美味しく食べることで
秋の激しい気温の変化に負けないように
頑張りましょうひらめき





姿勢の歪みを整えて猫背を解消
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック






posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月20日

運動は身体の声を聞きながら


運動を定期的に続ける努力は大事だけれど、
体調を崩した時は運動習慣を継続させる為に
無理してでも運動するべきか?しないべきか?
悩んでしまう時がありますよね(@_@;)左斜め下

【体調があまり良くない…運動していいか
 休むべきかを見分ける簡単な質問】


一般的な経験則として、体調が悪いときは
「症状が首から上に出ているか、首から下に出ているか」
をチェックし、自分に問うてみましょう。

咳、鼻水、のどの痛み、鼻づまりなど、
首から上に症状が出ているなら、運動しても大丈夫です。

こうした症状は、深刻な病状を示すものではなく、
アレルギーや軽い風邪が原因であることが多いからです。
ですから、運動したいと思ったらしても構いません。

一方、発熱、疲労感、身体の痛みなど、
首から下に症状が出ている場合は、
1日休むのがベストです。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
不調時の運動の注意点も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



最終的な判断は自分で下すしかないので
首から下に症状が出た時はNGというのは
判りやすくて助かりますよね。

健康を維持する為に始めた運動を
毎日地道な努力を続けて習慣化させるのは
とても大変なことなので、

習慣化した運動を続けたいのはわかりますが
無理をしすぎて健康状態を悪化させては
本末転倒なので見極めはとても大切。

健康を維持できるように
休む時はシッカリ休むように
心掛けましょうひらめき




むち打ち、寝違いなどの
首や背中の痛みを解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック






ラベル:運動
posted by 秦野の整体師 at 23:54| 神奈川 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月18日

朝はパンよりもお米の方がいいかも


何かの現象が起こる時には必ず原因があるもの。
なので、何故か解からないけれど太りやすいという方は
太りやすい原因に気が付いていないだけなので、
その原因さえ改善できれば、太りにくくなります左斜め下

【食事量だけじゃない!?
 太っている人がやりがちな食生活の特徴5つ】


◆第4位:1食目の主食がパン

1日の最初の食事でパンを食べるのも
太りやすい食習慣のひとつです。

食べたものを体に吸収しやすい
1日の最初の食事では、砂糖や油脂を含まず、
血糖値を急激に上げないご飯が主食として最適です。

また、パン食は米食にくらべて、どうしても
合わせるおかずが油っぽくなってしまうのも
太りやすい理由のひとつです。

ウィンナー、バター、ジャム、
油を使った目玉焼きなどがその例です。

一方ご飯であれば、焼き魚、納豆、味噌汁など
ヘルシーな組み合わせが多くなります。

朝食はご飯を基本とし、
パンを食べるのであれば昼食にしましょう。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
その他のNG食習慣も説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。


パンはCMの影響もあって朝食のイメージが強く、
味も美味しいけれど、朝食べるよりも
昼食に移動した方が良さそうですねあせあせ(飛び散る汗)

もちろん、適度な運動や充実した睡眠も
スタイルや健康を維持する為には必須だし、

食事はカロリーを減らすよりも
栄養バランスを良くすることを心掛けて
良く噛んでシッカリ食べることが大切exclamation×2

無理せず、自分のペースで
規則正しい食生活を意識しながら
ダイナミックに身体を動かして
健康的な肉体を手に入れられるように
頑張りましょうひらめき



むち打ち、ストレートネック、
首の痛みや肩こり解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック




ラベル:ダイエット
posted by 秦野の整体師 at 23:59| 神奈川 ☀| Comment(0) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月13日

ウエストを引き締めよう


先日と同じような内容ですが、
やはり身体全体が太っていることよりも、
お腹周りが太っていることが問題のようです左斜め下

【体型と健康との関係…「細いから安心」ではない?
 海外研究からわかったこと】


分析によってわかったのは、単純に太いからダメ、
細いからよいという問題でもないということです。

体型の数字を見ると、太いとよくないのは、ウエストです。

たとえば、ウエストは10cm増えると
11%死亡リスクが上昇するという関係です。

逆に、ヒップ周囲と太もも周囲はサイズが上がるほど、
死亡リスクは低下する結果になりました。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元のサイトには
分析の結果について丁寧に説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



全身にまんべんなく脂肪がついているタイプの
肥満体形でもウエストの脂肪が比較的少なければ
死亡リスクは急上昇しないけれど、

足が細い割にウエストだけ太いような方は
死亡リスクがグンと上がるので要注意exclamation×2
つまりビール腹はNGたらーっ(汗)

40代以降の方は食事は制限せずに、
出来るだけシッカリ運動をすることで
ウエストを引き締めたいですよねグッド(上向き矢印)

普段おこなっている体操やストレッチなども
体幹を使うように意識してみると、
効果がまったく違ってくるのでおすすめ。

それが難しかったり、
ハードルが高く感じるようなら
お腹をへこますように意識するだけでも
トレーニングになるので、生活の中で
何度もチャレンジしてみるのが良いかと。

無理せず自分なりのやり方で、
ゆっくりでも良いので運動をして
お腹周りを引き締めるように頑張りましょうひらめき






姿勢の歪みを整えて猫背を解消
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック






posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月11日

足の太さは健康の証!?


多少、足が太く見えたとしても腹部の脂肪が少なく、
全身の筋肉量が標準以上ならば健康的だと思います左斜め下

【脚の太い人は高血圧になりにくい可能性、
 米ニュージャージーメディカルスクール研究報告】


両下肢の総脂肪量を二重エネルギーX線吸収測定法
(DXA法)で測定して体全体の脂肪量と比較し、
その割合が男性では34%以上、
女性では39%以上の場合を
脂肪量が多い(脚が太い)と定義した。

血圧については、130/80mmHgを高血圧とし、
収縮期血圧のみが高い孤立性収縮期高血圧(ISH)、
拡張期血圧のみが高い孤立性拡張期高血圧(IDH)、
収縮期・拡張期の両方が高い
収縮期・拡張期高血圧(SDH)の3種類に分類した。

多項ロジスティック回帰分析の結果、
太い脚の人は細い脚の人と比べて、
IDHになる可能性が53%、
ISHになる可能性が39%、
SDHになる可能性が61%、
それぞれ低いことが明らかになった。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
研究結果について専門家の意見も書かれていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



一般的に身体の細さを重要視する方が多いけれど、
自分から見ると健康維持の為に重要なのは
見た目や体重よりも筋肉の量exclamation

だから見た目が痩せていても
筋肉量が少なければ不健康だと思うし、
見た目が太っていても筋肉量が多く、
運動量も多ければ健康的だと感じます。

つまり見た目や体重の差よりも重要なのは
実際の筋肉の量なので日頃の労働による
筋肉への負荷の違いが大事(@_@;)

例えば同じ腰痛症状を訴えたとしても、
日頃、8時間デスクワークをしている方と
肉体労働を8時間している方の腰痛は
原因が別物なので

同じ腰痛の施術でもアプローチの場所や
施術内容は全く違うものになります。

より深刻な状況にならないように
日頃から適度な運動を心掛けて
筋肉量を維持できるように
頑張りましょうひらめき



むち打ち、ストレートネック、
首の痛みや肩こり解消におすすめ
骨盤矯正の秦野カイロプラクティック




ラベル:筋肉 血圧
posted by 秦野の整体師 at 23:59| 神奈川 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月08日

塗り薬よりも塗り菌!?


以前、健康な人の便に含まれている腸内細菌を
潰瘍性大腸炎の患者に移植することで腸内細菌の
バランスやを整える治療法のニュースを見ましたが、

今回は健康な方の皮膚の常在菌を移植して
アトピー性皮膚炎の治療をおこなう方法です左斜め下

【皮膚常在菌の移植で
 小児アトピー性皮膚炎が改善する可能性、
 米国立アレルギー感染症研究所研究報告】


今回の臨床試験は、3〜16歳の
アトピー性皮膚炎小児患者20人を対象に実施された。
Myles氏らは、健康な人の肌から、皮膚に常在する
Roseomonas mucosa(R. mucosa)と呼ばれる
グラム陰性桿菌を単離して培養し、
砂糖水と混ぜた溶液を治療に用いた。

この溶液を、はじめの3カ月間は週に2回、
最後の1カ月間は1日おきに、
4カ月にわたって局所に塗布した。

過去の研究では、健康な皮膚から採取した
R. mucosaの移植によってマウスのアトピー性皮膚炎が
改善したことが報告されている。

その結果、4カ月後までに20人中17人で
皮疹や痒みが50%以上緩和し、
重い副作用は生じなかった。

治療効果は、肘や膝の内側、胴部や頸部も含め、
溶液を塗布した全ての部位で確認された。


とのコト。

※↑の引用させて頂いたリンク元の記事には
研究の詳細について説明されていますので、
興味のある方は是非ご覧になってください。



もし、特定の常在菌を塗るだけで
アトピー性皮膚炎の治療できるならば
世界中の人が喜ぶスゴ〜い大発見exclamation×2

今後、より有効にアトピー性皮膚炎の治療に
有効な菌が他にも見つかって、培養されていけば
アトピーに悩まされる人は激減するはずグッド(上向き矢印)

人種によっても違いはあるだろうから、
すぐには見つからないかも知れないけど
それでもR. mucosaが既にあるのだから、
明るい未来がすぐそこに見えますよねぴかぴか(新しい)

早く当たり前の治療法になりますようにひらめき





巻き肩、猫背、ストレートネックを解消
姿勢改善なら骨盤矯正の秦野カイロプラクティック







posted by 秦野の整体師 at 23:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする